【Banco Ramo】/『風景との対話 』

この記事は約3分で読めます。

【Banco Ramo】

・・・・・

🍷【Banco Ramo】

オーナーさん曰く

「不思議な時間」

に訪れました。

・・・色々ありましてね。

カウンターには、素敵な女性の先客。話し言葉が懐かしく、お声掛けさせていただきました。「須磨」の出身とのこと。僕が「淡路島」からこの信州へ移り住んだ旨を伝えると、とても喜んでくださり、幼少期の思い出や、その後の生活のこと、震災のこと、家族のことなど、気さくに話していただきました。楽しい時間でした。何度も「淡路島は良いところ」「淡路島に住みたかった」と語られているので、「淡路島の方とお付き合いしていましたか?」などと返してみたり。・・・美味しい料理とワインが更にカウンターを楽しくさせてくれる。

懐かしいですね。故郷の話は。

・・・・・

『風景との対話』

風景との対話 (新潮選書 新潮選書) [ 東山 魁夷 ]

価格:1,980円
(2023/9/4 19:59時点)
感想(1件)

📘📘📘📘📘

・・・・・

📘『風景との対話 』1967

東山魁夷 1908〜1999

日本の画家、版画家、著述家。風景画の分野では国民的画家といわれる。

画家・東山魁夷のエッセイ。故郷の陰翳深い風光に啓発され、自然との対話の中に自己を見出し、芸術の道を歩んでいくさまと心の遍歴を辿る回顧録。絵画芸術のみならず、大和の地に残る歌碑より「まほろばの国」の美しさを感じ、古代日本人の心の源流を探る。「心象の旅」を散文詩のように語っている。美を求める精神と美の本源を明かそうとする試みも見てとれ、川端康成は、この書を「音楽を奏でてゐる」と評している。

🖌️

この書の中に「淡路島」「須磨」が出てくる箇所がある。

🐚🐚🐚

神戸で少年期を送り、よく須磨の海で泳いだり、淡路島で夏を過ごした私は、

海に親しむ機会に恵まれていた。

夜明けの空が水平線の近くで茜色に染まり・・・

磯の近くは澄んだ緑色に・・・

遠く沖のほうは青く塗り別けられた海面・・・

白い縞模様を幾段にも描いて波頭が打ち寄せて来る真昼・・・

空も海も透明な薄紫に沈んで・・・

輝きを増す砂浜の静寂・・・

暗黒の沖に点々と漁火が並び、渚に砕ける波が燐光を放つ夜・・・

🖌️

「淡路島」「海」の美しさの情景が語られる。

少年期の東山魁夷は、芸術の域を高めんと決意する。

それらは今でも生き生きとした情景となって私の中に残っている。

少年の私は海の風景を観察していると言うよりは、

海と私との鼓動が一つになっていたに違いない。

🐚🐚🐚

・・・・・

📘📘📘📘📘

・・・・・

想うこと

🍷🐚✨🍷🐚✨

楽しい時間。

・・・「淡路島が羨ましい」

でもね。

僕は、黒い海の向こうにキラキラ輝く、都会の灯りを見て育った。

淡路島から見れば、外の世界が、ずっと綺麗だった。

この暗い海を渡れば、幸せになれると思っていた。

そして僕は、逃げ出すように淡路島を出ることになる。

・・・あれから、年月が経過した。

故郷は、

辛いところ。

心の奥底の悲しみを思い起こすもの。

だから今は、遠くから、眺めていたい。

そっと幸せを詩っていたい。

・・・黒い海の向こうのキラキラを見ていたときのように。

🍷🐚✨🍷🐚✨

———-

画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました