【バラック食堂】/『キテレツ大百科』

この記事は約4分で読めます。

・・・・・

🍏【バラック食堂】

・・・・・

・・・・・

🍏【バラック食堂】

vrac market 

バラックマーケット

長野県上水内郡信濃町柏原2470−32

🍽️ランチプレート

🥢フロフキ大根

🥔じゃがいもコロッケ

🥕蒸し人参

🍊豆腐クリーム

🥬生キャベツ

🥗レンズ豆のサラダ

🫕野菜スープ

🍚白米

上記それぞれの品目に「レシピ」が書き込まれています。食してからのお楽しみ。「レシピ」って主張のようなもので、プレート上で主張が過大だと各々の素材の美味しさを打ち消しあってしまう。ところがこのプレートはバランスがとれている。 ヴィーガン料理でこのプレートは「発明」だと思う。料理家さんってすごいなと思います。料理家=発明家、しっくりくる。プレート全体を含めてのお楽しみ。お店の雰囲気も良いです。みなさま、ぜひ、信濃町まで足をお運びくださいませ。

プレートのなかのひとつ「コロッケ」が美味しかった。メインはメイン、として考えられているのだと思いました。特にソースの・・・多分レシピは・・・調理方法は・・・。おっといけない。「発明」の推理を喋りたくなってくる。

なので。今日はこんな投稿。

「コロッケ」の作り方が、そのまま歌詞になっている歌がある。

・・・・・

〜「お料理行進曲」〜

唄:YUKA

作詞:森雪之丞

作曲:平間あきひこ

いざ進めやキッチン 目指すはジャガイモ 茹でたら皮をむいて グニグニとつぶせ さぁ、勇気を出し みじん切りだ包丁 タマネギ目にしみても 涙こらえて 炒めよう!ミンチ、塩、コショウで 混ぜたならポテト丸く握れ 小麦粉と卵にパン粉をまぶして 揚げればコロッケだよ キャベツはどうした?

・・・

最後の「キャベツはどうした?」がいいですよね。

・・・忘れていたのかな?足りなくなっていたのかな?

アニメ「キテレツ大百科」の最終回を締めくくったオープニング曲です。

お料理行進曲」《第171回(1992年) – 第331回(最終回)(1996年)》

「キテレツ大百科」は原作の最終話は至高。アニメは違っていました。それでよく覚えている。

・・・・・

・・・・・

📗『キテレツ大百科』

📗『キテレツ大百科』

藤子不二雄の藤本弘(藤子・F・不二雄)

雑誌連載:1974年〜1977年

アニメ:90分スペシャル(1987年)

アニメ:テレビシリーズ(1988年 – 1996年)全331話

キテレツこと木手英一は発明が大好きな小学生。ある日、発明家であった先祖の「奇天烈斎」がその発明道具を書き記したと伝えられる「奇天烈大百科」を父から譲り受けます。ですが中身は全てが白紙。一度は落胆したものの、共に伝わった眼鏡「神通鏡」を通して見た場合にのみ読めることを発見し、第1作として、からくり人間のコロ助を作り上げます。キテレツはコロ助を助手とし、「奇天烈大百科」の発明を次々と作り上げ、トラブルを解決して人助けを行います。・・・でも、発明に失敗はつきもの。

「キテレツはりっぱナリ!」 (コロ助)

・・・・・

・・・・・

想うこと

🫕🥕🥗✨🫕🥕🥗✨

ご馳走さま。食後にマーケット側で商品を色々と眺めていたら、入り口から「Maori」さんが入ってきました。(あれっ!さっきまで厨房の中にいたのに・・・)挨拶を、お礼を、と思って話しかけました。お話しができて良かった・・・よりもね・・・。とても気になることが・・・。

「Maori」さん、少し慌てていた感じ。手に大根を持っていました。葉っぱ付きで泥付き。今、雪の中から掘り出してきた?・・・この短い時間で?・・・これから包丁?・・・何を作るの?

・・・忘れていたのかな?足りなくなっていたのかな?

気になる。今度、聞いてみよう。

「大根はどうした?」

🫕🥕🥗✨🫕🥕🥗✨

・・・・・

・・・・・

コロッケ、コロ助(・・・コロッケが大好物)

・・・のお話しでした😅

大好きな信濃町にて

———-

画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました