【黒姫駅そば店】/『味』秋山徳蔵

この記事は約4分で読めます。

【黒姫駅そば店】

🥢【黒姫駅そば店】

(しなの鉄道・黒姫駅)

長野県上水内郡信濃町柏原2711−6

🌶️

黒姫駅(開業時は「柏原駅」)の駅そば店で「特上かき揚げそば・たまご付き」をいただく。ここの駅そば店は、四季折々、そして仕事の合間に訪れています。色々食べ歩いていますが、ここが一番美味しいお蕎麦だと思っています。野尻湖でウィンドサーフィンで遊んだ後のお蕎麦は、たまらなく美味しい。長年通っているコアなファンです。

美味しいお蕎麦は、全国の津々浦々にあります。「蕎麦の自慢はお里が知れる」。作家の池波正太郎は「信州の蕎麦は美味しいが、食べに行くなら「つゆ」は持って行け。」と書いていました。信州のつゆは甘いのです。まあ、それは蕎麦に限らず料理の味付け全般であって、好みと地域差かな、と思います。「煮物」を甘く煮る信州。「おでん」でさえ甘い。そして、同じ信州でも、上田市、東御市、など東信と呼ばれる辺りは、信州一二を争う程に甘い。和菓子屋さんで店員さんに「この羊羹は甘いかい?」と聞く信州人。羊羹は甘いんだけど、と心の中で突っ込んだことがある。

お蕎麦に話を戻す。信州のお蕎麦の美味しさは、ある有名な料理人が認めていて、書物に書き残している。そして、そのお蕎麦を食したのは・・・。

・・・・・

『味』秋山徳蔵

味改版 天皇の料理番が語る昭和 (中公文庫) [ 秋山徳蔵 ]

価格:880円
(2023/7/26 21:08時点)
感想(1件)

📙『味』

(天皇の料理番が語る昭和)

秋山徳蔵 1955

新版 2015

郷土料理を味わっていただく機会ができたのは、たいそう喜ばしいことである。私どもも、なるべく、その土地土地の風味を加えたものをと、献立に注意している。

北海道 さんま、ほっき貝

秋田 しょっつる

岩手 じんぎすかん料理(小岩井にて)

青森 りんご

福島 くるみ、ぜんまい、油揚の和えもの

山形 なめこ

金沢 ゴリのお汁

富山 いかの黒づくり

京都 松茸、丹波の栗

大阪 鯉

長野 手打そば 《←ここ!》

静岡 甘鯛

岐阜 鮎のうるか

桑名 はまぐり

著者の秋山徳蔵は、宮内庁の主厨長、いわゆる「天皇の料理番」を長年にわたって務めただけではなく、日本に本格的な西洋料理を紹介した人物として知られる。1888年、福井県に生まれる。西洋料理との出会いは、地元の陸軍連隊でのこと。ステーキ、牛乳で作る白いソース、緑色に透き通ったゼリー・・・。陸軍炊事係の兵隊から聞かされた話は、秋山少年を虜にしてしまう。16歳で上京、華族会館料理部、築地精養軒、三田東洋軒を経て、1909年に渡欧してフランス・パリへ向かった秋山は、博識広聞、ついに地元の最高級レストランで腕を認められるまでになる。帰国後、昭和天皇の料理番として台所を預かることとなる。

「昭和天皇の食事内容は驚くほど素食」と書き記す。国民が耐乏生活を強いられていた戦時中も、国民同様の食事を取っていた、さらにひどいものを召し上がった、陛下はたいそうお痩せになった、と打ち明けている。普段は素食が並んでいた皇室の食卓だが、これが、祝賀、儀式、外国貴賓を迎える際の宮廷料理となると話は別となる。豪華なメニューの内容は、この本に目を通して、活字からの空想で味わうことができる。

・・・・・

想う事

🥢📙✨🥢📙✨

つゆが甘い、信州の駅蕎麦。日差しが強い暑い夏にいただくと、エネルギーを得るような感じがします。一方で雪に包まれた寒い冬は、身体も心も暖まる。

僕が信州に来てから、黒姫駅そば店のおばさんは三代目。変わらぬ味で、これからもずっと美味しくいただきたいです。

🥢📙✨🥢📙✨

・・・・・

🌶️

・・・追記。余談ではありますが。

手打そばを凍結させ、乾燥したものを「凍り蕎麦」(氷蕎麦)という。信濃町柏原で第二次世界大戦前まで二軒の業者が営業していた。熱湯をかけてもどすという一種のインスタント食品で、手打ち蕎麦の風味が満喫出来ると大変好評であった。凍り蕎麦は国内のみならず、ハワイ、カリフォルニアの在外邦人用に輸出もされていた。長野県出身の小坂順造代議士はお中元として政財界人に贈り「凍り蕎麦の小父さん」といわれたという。

———-

黒姫駅そば店 画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました